先日、4回目の思考力育成テストを受けました。
1回目は、対策せず丸腰で受験。
その後、少しずつでも準備して一歩前進!という思いから対策しました。
今回、土曜日は思考力育成テスト。日曜日は公開模試の2日連けてのテストでした。
よりによって今回の思考力育成テストが難しく…
落ち込んだり負の気持ちを色々抱えないよう翌日のテストへ送り出しました。
テスト結果と、対策した手順は下記の通りです。
思考力育成テスト第4回(5年生 12月)結果
思考力育成テストは4教科です。実施要項は下記の通りです。
時間 | 満点 | |
国語 | 50分 | 150点 |
算数 | 50分 | 150点 |
社会 | 30分 | 100点 |
理科 | 30分 | 100点 |
記述式の解答部分も多く長男はいつも自己採点に苦戦しています。
国語
得点 | 平均点 |
6☆ | 89.8 |
オプションの記述演習講座の席順は国語のテストの成績順。
最前列に座っている算数演習講座とは真逆の状況。
「国語なんてなければ良いのに」と落ち込んでいました…💦
今回の対策は、出題内容から吟味し「ことわざ・慣用句」に一極集中!
テキストの巻末や冬期講習のテキストを見ながら勉強しました。
ことわざ慣用句は手応えがあったようです。
文章題の方はゆっくり時間をかけて解きなおしました…💦
算数
得点 | 平均点 |
13☆ | 80.3 |
角の大きさの証明を記述する問題⇒この問題無理かもと他の問題から取り組んでみたとのこと。時間内に全部の問題に取り組むには、取捨選択も必要👏
社会
得点 | 平均点 |
7☆ | 70.7 |
問題を読むのに時間がかかり、解ききれなかったとのこと。
この問題の流れで行くと「八幡製鉄所」が出てくるはず!と問題読む時間なく八幡製鉄所と記入…
え!?クイズ!?💦
予感的中のボーナス点GETに喜んでいました…。時間配分というより問題の意図を捉えるのに時間がかかっているようです。
理科
得点 | 平均点 |
7☆ | 68.5 |
範囲が広く、苦手分野もあり「植物の分類と生態の特徴」に絞り対策しましたが…。
結晶のでき方と岩石・天体の動きも力を入れて対策したかったです。
…がテストを受けて間違えたところの復習をする方が時間的にも効率が良いんですよね💧
次回への課題
授業やテストで忙しい中、思考力育成テストの対策をする時間はありません。
しかし、対策しないまま受け続けるのも悔しいです。
難しいテストでクタクタになって帰宅します。この繰り返しは辛い💦
出題内容を読み解く
ということで、2週間前に発表される、出題内容を吟味!
- 隙間時間で学べるもの
- 弱点克服に繋がるもの
この2点に絞って隙間時間を作って弱点克服に繋がりそうなものを探しました。
テスト対策の手順
- 苦手な分野をピックアップ
- 最大2分野に絞る
苦手な分野の中でも取り組めるのは1つか2つかなと欲張り2つに絞りました。
国語…テキスト巻末・冬期講習テキストより「ことわざ・慣用句」
理科…「植物の分類と生態の特徴」
対策をしてから臨むことで、手応えを感じることが出来ているようです。
テストを重ねるごとに1つずつ力をつけて行けたらと思います。
出題内容から対策した記事です↓