5年生の12月、土曜・日曜と2日続けてテストという経験をしました。
土曜日は塾でいつも通りテスト。
日曜日は学校で(電車に乗り)外部受験。
外部受験の「PRE合格判定テスト」は事前に、志望校を登録し、受験の練習という位置づけで挑みました。
小学5年生。2日、続けてテストを受けるというだけで大変なことだと思います。
2日間の様子から色々学びました。
この経験をもとに1年後の受験本番(連日受験)に向けて備えたいと思います!
前日
メンタル
前日のメンタルを翌日に持ち越さないように…
前日のテストは、難しかったようで落ち込んで帰宅。
落ち込んだ気持ちを共有しつつ、出来た部分は、自信が持てるよう褒め、気持ちを一掃。
塾の先生にテスト後「テストの復習は、ほどほどほどに。明日早いので早く寝ましょう」と言われたそう。
前日のテストを引きずらないように心がけました。
隠れて心配
初めての場所、知らない人に囲まれての受験。
無事にテスト会場に着けるかな…
忘れ物しないかな…
テストに集中できるかな…
いつもと違うテスト会場でテスト中にハプニングありませんように…
(鉛筆、消しゴム落とした。トイレに行きたい…)
長男を前に心配事は尽きません。
一つ一つ確認したところで長男が緊張しだしても…
心配は募りますが
交通手段、忘れ物チェックをするくらいにとどめて刺激しないようにしました。
当日
想像していた範囲のイレギュラー
雨が…朝起きると雨が降っていました。
幸い、靴・靴下、ズボンがビッチョリと言うほどではありませんでしたが
受験シーズンは真冬。雨や雪に降られ、会場に着いた後、濡れた冷たい足元で受験なんてこともあり得ます…
まさかのイレギュラー
そんな様子には見えなかったけれど、やっぱり緊張していた模様…
いつもとは違う行動が…
え?何故?今⁉昨日のドラえもん観始める??
朝の支度の合間にいきなり録画を再生…
更には、夜中にトイレに起きた時、サッカー3位決定戦も気になってちょっと観てたと…
えー!!!噓でしょー!!全く気づきませんでした💦眠くなりませんように…。
朝食中、末っ子の下ネタおふざけで食欲減退
(いつもはスルーするか、微笑ましく?眺めているのに…もう食べたくないと…
お腹空いて集中できなかったら大変。必死に気分転換しましたΣ( ̄ロ ̄lll))
長男の事で、頭と心がいっぱいな様子が皆に伝わってしまったのか…
下の子たちの「見て見てママー」もいつも以上に炸裂💦
朝の様子を見ていた限りでも、長男は、なにかしらのストレスがかかっていました。
長男だけでなく、下の子2人に緊急のケガや体調悪化があった場合、私一人での対応は難しいと肝に銘じました。
昔から子育てあるあるで「こういう時に何故?!」は必ず起きると思って
「気持ちだけでも、ドーンと構えていなくては」と思いました。
試験会場にて
時計
持ち物にあった「時計」
公園遊び用のいつもの腕時計を持参しました。
教室で時計を合わせている子の真似をして長男も時計を合わせたとのこと。
普段、公園から帰宅するのが遅くなるので、時計を見てすぐ公園を出るよう(ほんとかい??あと10分遊べる~!ってやってるんだろうな…)
10分前、行動出来るよう設定していたとのこと💦
危ない危ない💦時計合わせておいてよかったね…。
試験中に自分の席から時計は見えなかったようなので腕時計が頼りだったようです。
問題用紙
普段のテストは国語算数で1冊。社会理科で1冊の2冊が配られます。
今回のテストは4教科1冊ずつの計4冊を配られました。
解答用紙
普段は解答用紙はスキャン後にその場で返却されます。
今回は、解答用紙は回収されたまま手元に残りませんでした。
解きながら不安なものは問題用紙に印を付けて持ち帰って来ました。
受験当日も解答用紙は回収されてしまうと思います。
自己採点が出来ない事に少しソワソワしている様子でした。
まとめ
土日続けてテストなんて大変と思っていましたが、とても良い経験になりました。
1回1回のテストを引きずらないようにベストを尽くす。
一流選手でもなかなか難しいメンタルの維持に小学生とその親が取り組む。
ムリです、なかなか難しいです。
受験する日は、長男だけでなく家族にとっても一大事となりそうです。
とにかく元気な姿で受験会場の席に試験開始前に座る。
(出来れば余裕をもって。時計の確認。トイレの確認等。)
試験中の必需品、筆記用具や時計等、不備のないように準備。
心配は尽きませんが「落ち着いて試験が受けられるよう送り出すこと」が私たちにできる事。
それが一番大事な事だと感じました。
テスト結果はこちらから↓