中学受験夏休み6年生・家庭学習スケジュール:中学受験 中学受験生にとって6年生の夏休みは天王山。夏期講習の合間に家庭学習をどのように進めるか。意気込んで立てたスケジュールは失敗!失敗から学びスケジュールを立て直すと(構想2時間)我が子の目の色が変わりました。2023.08.11中学受験
中学受験日能研 2023年 夏期講習 6年 ・日程・費用・活用の仕方【中学受験】 日能研の夏期講習(2023年・6年生)についての内容、日程、費用、時間割等、実際に通塾する姿をイメージできるよう詳しくお伝えします。中学受験生として夏休みをどのように過ごすかポイントも併せてお伝えします。2023.06.07中学受験
中学受験日能研 GW特別選択講座 6年:中学受験 日能研の6年生のGWは年間予定表によると休講と思っていたら「GWは特訓します!」というお知らせが…案内が配布されて受講するか悩み始めたらなんと結論を出すまでの日数が1週間しかありません!しかも4月の1週目というバタバタ期。腰を据えて考える時...2023.04.14中学受験
中学受験日能研 春期講習(2023年)日程・費用・勉強計画【中学受験】 日能研の春期講習(2023年・6年生)についての内容、日程、費用、時間割等、実際に通塾する姿をイメージできるよう詳しくお伝えします。中学受験生として春休みをどのように過ごすかポイントも併せてお伝えします。2023.01.15中学受験
中学受験冬期講習特別テスト結果・総評5年生【中学受験】 日能研では、冬期講習の集大成として最終日に「冬期講習特別テスト」があります。そのテスト結果が出ました。課題が山積!どうしよう…な状況です。冬期講習特別テスト結果(2023年1月)国語100点台とにかく一番、力を注いだ国語!語句はテキストで3...2023.01.11中学受験
中学受験冬期講習中の息抜き【中学受験】 新年あけましておめでとうございます。年が明け、遂に受験学年:6年生!だけど実感がまだ湧きません💦最近は、月日の速い流れに驚くばかり。特に5年生・夏期講習が終わってからの後期授業。内容が濃く、深く、量が多く毎日、必死でした。あっという間に冬期...2023.01.03中学受験
中学受験冬期講習:勉強計画・過ごし方【中学受験】 12月に入ってから怒涛の日々。習い事のクリスマス会や稽古納め。仕事納めにと…あっという間に年の瀬。年内も残すところ数日ですね。そんな中、冬期講習へ毎日元気に通っています。冬期講習勉強計画塾からの帰宅時間に会えない状況が続きましたが勉強計画を...2022.12.29中学受験
中学受験日能研 冬期講習テキスト(5年・発展)学習目標の設定【中学受験】 日能研の講習テキストはクラスごとに異なり3種類(標準・応用・発展)あります。2022年5年生冬期講習テキスト(発展)の内容紹介・学習目標です。2022.12.16中学受験
中学受験日能研 冬期講習(2022年)日程・費用・勉強計画【中学受験】 日能研の冬期講習(2022年・5年生)についての内容、日程、費用、時間割等、実際に通塾する姿をイメージできるよう詳しくお伝えします。中学受験生として冬休みをどのように過ごすかポイントも併せてお伝えします。2022.09.24中学受験
中学受験今すぐできる息抜き10選・夏休みは勉強の合間にリフレッシュ【中学受験】 中学受験生にとって夏は天王山。でも勉強ばかりで大丈夫?息抜きも必要?親も心配になってしまいます。毎日夏期講習へ通う長男の夏休みの息抜きで良かったものを10個選びました。息抜きを上手に取り入れ夏期講習や夏休みを楽しく意義あるものにしましょう。2022.09.13中学受験