冬期講習:勉強計画・過ごし方【中学受験】

中学受験

12月に入ってから怒涛の日々。

習い事のクリスマス会や稽古納め。仕事納めにと…あっという間に年の瀬。

年内も残すところ数日ですね。

そんな中、冬期講習へ毎日元気に通っています。

スポンサーリンク
ランキング参加中
にほんブログ村のランキング参加中。クリックで応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 受験ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ 

冬期講習

勉強計画

塾からの帰宅時間に会えない状況が続きましたが

勉強計画を立てておいたことに救われています。

冬期講習の始まる前日に(もっと早くとりかかる予定でしたがギリギリに💧

冬期講習中の過ごし方について話し合いました。

  • 少し早めに塾へ出発→朝活
  • 漢字は完璧を目指す!
  • 国語の語句問題は当日中に復習し数日後にもう一度復習
  • 国語の記述問題について「あやふやな部分」は先生に聞いて確認
  • その日の各科目の授業内容は当日中に復習
  • 小学校の宿題計画
  • 友だちとの公園遊びは1時間以上(長男の希望)
  • 帰省先ではのんびりしよう(家族皆の希望)

休み中ということもあり、勉強以外の事についても話し合いました。

4教科の中でも特に苦手な国語に重点をおいた目標を立てました。

毎日開催されている漢字テストは夏期講習の惨劇を克服。

冬期講習では今のところ満点なようです👏

イレギュラー発生

ところが…

理科のボリュームが思っていたより多く、難しい内容のようで苦戦

→先生に聞くチャンスがなかったようで冬期講習動画で確認しながら復習していました。

計画通りに進まなかったり理解に時間がかかったり…その都度、軌道修正は必須ですね。

スポンサーリンク

まとめ

冬期講習中の目標、勉強計画を事前に立てることで

色々と話し合うことが出来て良かったです。

今回の冬期講習は国語に力を注ぐ予定でしたが、

「国語の勉強したいってなかなか思えない。だって楽しくないし…。」と

「算数は楽しくてどんどん勉強したいってなるんだけど…。」と
(勉強の計画を立てず自走状態だったら国語の勉強時間は無かったかも💦)

気持ちを汲みながら国語を少しでも好きになれるよう進めて行けたらと思います。

計画のおかげで伴走できなくても、進捗状況や困ったこと等を聞きながら軌道修正もしやすいです。

後期で学んで来た内容としっかり向き合い

更にパワーアップできるよう応援して行きたいと思います。

 

にほんブログ村のランキング参加中。クリックで応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 受験ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑人気ブロガーさんの記事はこちら

 

おすすめの書籍を紹介します。「中学受験 小6になってグンと伸びる子 ガクンと落ちる子 6年生で必ず成績の上がる学び方 7つのルール」は、日能研の現役教室長による実践的な受験・教育本となっています。「親がやるべき受験サポート」は、ノートの作り方、試験対策、宿題サポート、過去問の取り組み方などについても具体的に紹介されています。また、コミックの「二月の勝者 ―絶対合格の教室―」もいろいろ勉強になります。詳しくはこちらの記事をご覧ください。

親が読むべき中学受験のおすすめ書籍
中学受験を戦っていくには体系的に説明してくれる情報が必要です。中学受験をはじめるときに全体像を把握し、その時に道しるべとなってくれる書籍、また、はじめたあとも、たびたび繰り返して読む価値のある書籍を紹介します。 自分的な一位 本を読みたいの...
2024 Amazon 初売り | いい一年を、笑顔ではじめよう。
Amazonは、毎年恒例の年始のお得なセール「Amazon 初売り」を2024年1月3日(水)9時から1月7日(日)23時59分までの5日間にわたって開催します。今年の「Amazon 初売り」では、「いい一年を、笑顔ではじめよう。」をテーマ...
タイトルとURLをコピーしました