育成テスト

中学受験

思考力育成テスト第3回(5年生 11月)結果【中学受験】

先日、3回目の思考力育成テストを受けました。 1回目は、対策せず丸腰で受験。 2回目、3回目と少しずつでも準備して一歩前進!という思いから対策しました。 テスト結果と、対策した手順は下記の通りです。 思考力育成テスト第3回(5年生 11月)...
中学受験

育成テスト第5回(5年生 11月)結果【中学受験】

学校行事や志望校の見学も落ち着き、日常の週末に戻りました。 直近の公開模試では、少し落胆気味。 今回の育成テストでは、意気込み全開! 算数の比は栄冠を2周して挑みました。 育成テスト結果(2022.11.12) 各教科(応用受験)結果です↓...
中学受験

思考力育成テスト第3回(5年生11月)出題内容・対策【中学受験】

5年生の9月から全5回開催される思考力育成テスト。次回は3回目の折り返し地点! なかなか手ごわい思考力育成テスト。 「ただ受けるだけじゃなくて1歩ずつ前に進みたい」という思いから過去2回は下記対策を講じました。対策したことで得点も上がりまし...
スポンサーリンク
中学受験

育成テスト第4回(5年生 10月)結果【中学受験】

前回の育成テストから「もう2週間たったの?」と驚くほど月日は、速く流れています。 今回は、日曜の後日テストを受験。後日テスト明けの週はバタバタになるので覚悟を決めて過ごしたいと思います。 育成テスト結果(2022.10.29) 各教科(応用...
中学受験

思考力育成テスト第2回(5年生 10月)結果【中学受験】

先日、2回目の思考力育成テストを受けました。 1回目は、対策せず丸腰で受験。 2回目の今回は、一歩前進!という思いから対策しました。(ヤマをハリました) テスト結果と、対策した手順は下記の通りです。 思考力育成テスト第2回(5年生 10月)...
中学受験

日能研6年生前期テスト日程【中学受験】

通常の授業日とは別に日能研では、週末にテストが行われます。 先日、6年生前期のテスト日程が発表されました。(2023年度6年生 2月~7月) 1か月ごと、カレンダーにまとめ、テスト日程を見える化してみました。 時間に余裕のある日々は5年生の...
中学受験

育成テスト第3回(5年生 10月)結果【中学受験】

運動会が終わりました。応援側の家族も燃え尽きるほどの盛り上がり!子どもたちの成長に感動でした。 運動会からの感動、余韻のまま、代休までしっかり遊びきりました! 久しぶりに遊びきった週末を終え「ああ。楽しかった~!」と元気に登校して行きました...
中学受験

思考力育成テスト第2回(5年生10月)出題内容・対策(今度こそ)【中学受験】

10月の公開模試が終わり、今週は学習力育成テスト、翌週には思考力育成テストがやって来ます。 毎週末のテスト襲来は止まりません💦 5年生の9月から全5回開催される思考力育成テストは、なかなかのスゴモノでして…。初回の9月は… ぼたん 思考力育...
中学受験

育成テスト第2回(5年生 10月)結果【中学受験】

5年生の後期、2回目の育成テストが終わりました。 今回は、日曜の後日テストを受験しました。2学期に入り、4教科の学習量も増え、内容も難しくなってきました。 育成テスト結果(2022.10.1) 各教科(応用受験)結果です↓ 国語 90点台。...
中学受験

思考力育成テスト第1回(5年生 9月)結果【中学受験】

先日、思考力育成テストを受けました。 出題内容については、テスト2週間前に発表されます。 ところが、具体的な範囲はなく、事前に対策が取り辛いのが実状です。 まずは「どんなテスト?」か知るつもりで挑んだところ…。 テスト後、クタクタの放心状態...
スポンサーリンク