冬はこれさえあれば温かい⛄プレゼントにも◎災害時にもあると心強いです。

雑記
スポンサーリンク
ランキング参加中
にほんブログ村のランキング参加中。クリックで応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 受験ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ 

受け継がれる先人の知恵

こんにちはbotanです。
寒い日が続きますね。家の中で暖を取る手段、皆さんはどうしていますか?
私が最近、改めて身をもって体験し魅力を再確認したものがあるので紹介したいと思います。
災害時にも使いやすいのではないかと思います。

スポンサーリンク

心身ともに温まります

先日、素敵なものをいただきました。湯たんぽです。「冷えないように」と義父から。
心遣いにも心が温まりました。
湯たんぽって…昔、使ったことがあるなぁ。お湯を入れて…と色々思い出しました。

自分好みのmy湯たんぽを作ってみよう!

早速、お湯を沸かして湯たんぽを作ってみました。
やかんでお湯を沸かして、注ぎ口に、こぼさないようにお湯を入れます。
ちょっと面倒?大変かな?と思っていた気持ちも吹っ飛び準備しながら子どもと共にワクワク♪
3つの湯たんぽをやかん2つを使って効率良くお湯を満タンにするにはどうしたら良いかな?色々と試してみるのも楽しいです。
湯たんぽには思ってる以上に沢山のお湯が入ります。やかんに遠慮気味に沸かしたところ湯たんぽ満タンには少し足りない感じです。それでも充分に温かいのですが…。
次の日は、前日の反省を生かして、やかんにめいいっぱいのお湯を沸かしました。今度は湯たんぽ満タンに入りました。
効率よくお気に入りの湯たんぽが出来上がると何だかとても幸せな気分です♪

湯たんぽを入れる袋を自分の好きな柄で作ってみるのも良いですね。
お気に入りのMY湯たんぽがあればこの冬、無敵ですね!

一度作るとずっと温かい湯たんぽ


お勧めは眠る直前より、早めに湯たんぽを作りお布団に入れておくことです。
眠る時には、お布団がホカホカです♪なんて温かいのでしょう驚きです。
翌日、起きるタイミングで湯たんぽを布団から取り出します。まだ温かいです。
子どもたちも湯たんぽを抱っこして「あったかい~」と喜んで寝床から持って来ます。
キッチンのガスコンロ付近に皆の湯たんぽ置き場を作っておいて今宵の為にまた並べておきます。
効率が良く、温かさをめいいっぱい感じられる1日の動線の出来上がりです☆温かく過ごす為の日課です!

温かい思い出を大切に

今まで電気行火(あんか)も使ったことがあります。ダイヤルで強・中・弱と温かさが変えられるもの等、色々なものを使って来ました。どれも楽しい思い出です。
今年は、久しぶりに湯たんぽの温かさに癒されています。

子どもたちにも湯たんぽの温かい思い出が残ると嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました