春期講習:始まる前に必要な大切な準備とは【中学受験】

中学受験

春期講習が始まる前に、日能研より成績表をいただいて来ました。この成績表をいかに活かすことができるか?事前に学習目標をしっかり立てることが春期講習で力を伸ばせるかの鍵になります。

スポンサーリンク
ランキング参加中
にほんブログ村のランキング参加中。クリックで応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 受験ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ 

成績表分析

成績表の分析をしっかりし、学習目標を立ててから春期講習に臨むことが大変重要になります。成績表から得意な科目や分野、あまり得意でない科目や分野を確かめることができます。

成績表には科目別の評価、講習で学ぶ分野ごとの正答率が出ています。

ぼたん
ぼたん

今までは成績表の評価の数字に目を通すくらいでしたが、正答率の分析こそが大事であると知り、今回はしっかり分析しました。

学習目標を立てる

正答率の分析を行い一緒に目標を立てました。

  • 国語:漢字・語句・文法を丁寧に学ぶ
  • 社会:地理の曖昧なところを具体的に理解し覚える
  • 理科:苦手分野を克服し基礎をしっかり身に着ける
  • 算数:分数を得意分野にする

中学受験では算数が大事と言われます。算数のつまずきやすいポイントはだいたい決まっています。その中の一つが分数です。分数につまずくと後に算数嫌いや算数苦手意識を作ることになります。分数は今まさにこれから基礎固めして行くところです。

ずばりこの春期講習が分数の基礎を固めるタイミングとなりそうです。

スポンサーリンク

自己分析

長男は、4年生の夏期講習から通塾を始めました。夏期講習・冬期講習は標準テキストで学びました。今回の春期講習から発展テキストで学びます。

思い起こせば、始めての夏期講習。ものすごく大変でした。

塾

テキストの計算問題は分かるところがあれば少しづつ進めておくと良いですよ。特別問題はやらなくて大丈夫です。

「そうだね。少しやってみようか」と計算問題に取り組みました。1問解くのに時間がかかり大変でした。特別問題なんてもっての外。全く歯が立ちませんでした。

あれから8か月が経ち、難しい問題にも挑戦するようになりました。

長男
長男

特別問題がたくさんある!やってみたいな。

正答率の分析同様に我が子の分析も重要です。難しい問題に挑戦するのが好きな長男。テスト結果を見るとバラツキがあります。難しい問題に時間を取られて皆の正答率の高い問題を間違える事がよくあります。しっかり基礎固めをしてから特別問題等にも取り組んで行けたらと思います。

中学受験 6年生からの大逆転メソッド 改訂版 中学受験の救世主・安浪京子先生の 最少のコストで合格をつかむ60の秘策」は、正答率の分析の仕方や算数のつまづきポイント、我が子の分析方法等、大変参考になります。6年生で伸びるには基礎固めに時間の使える今こそが要です。是非、春期講習前に読んで欲しい1冊です。詳しくはこちらから↓

最後に

講習に行き、帰宅したら授業の復習をし、翌日また講習へと…講習が始まると毎日が飛ぶように過ぎて行きます。いつの間にか毎日をこなすことが目的となっています。

しかし、講習を有意義なものにする為には、講習が始まる前の準備段階が大切です。成績・我が子分析をしっかり行い、目標を立てて挑みたいですね。

ぼたん
ぼたん

新5年生の皆さん!春期講習一緒に頑張って行きましょう!!

始めての夏期講習の記事はこちらです

タイトルとURLをコピーしました