夏休みの宿題に出される読書感想文は我が家にとって毎年、荷が重いです。
ところが今年は信じられないほどスッキリ終了しました。
読書感想文の攻略法
「読書感想文なんて書けないー」と小学1年生から付き合ってきましたが親子の頑張りの成果が必ず出ます。5年目になると毎年頑張って来た成果が出始め独り立ちします。
本は早めに読み始める
偶然、長男と書店を通りかかった際、夏休みの課題図書コーナーを見つけました。
例年だと「今年は何書こうかね?宿題の案内来てから考えよう」とスルーしてしまうのですが…
今年は攻めの姿勢で「よし選ぼう!今!」長男自ら夏休み前に本を選びました。
夏休み3日前くらいから読み始めるとあっという間に読み終わりました。読み終わったタイミングで学校から夏休みの宿題の案内を持ち帰りました。
必需品
昨年、「読書感想文の書きかた」というプリントを学校から配布され大変助かりました。ひな形のようになており、書くきっかけ書き出すハードルを下げてくれ書き方がよく分かります。
今年も高学年用が配布され原稿用紙と共に持ち帰りました。この時点で書く準備の全てが揃いました。
親の関わり
4年生までは書き方を考えたり一緒に見直したりと色々しましたが今年は、見守りました。5年生になり「祝:独り立ち」特に、悩むことなくスラスラと書き上げました。
声に出して読み聞かせてもらったところ「読書感想文の書きかたプリント」のおかげかしっかり書けていました。本の内容も相まってなのか、「成長したな」と感動までしてしまいました。
まとめ
1日でも早く読書感想文を仕上げることで1日でも早く読書感想文への不安(重荷)から解消される。このスッキリ軽い気持ちで夏休みを過ごせるよう来年も早めに取り組んで行きたいと思います。
第68回青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」小学校高学年の部:全4冊
長男の選んだ本です。アメリカの物語ですが等身大の子どもたちの気持ちが自分と重なり分かりやすかったようです↓
他にも読んで見たい課題図書が並んでいました:他3冊