夏期講習が始まります。
予定表を確認すると…
夏休みの大半が夏期講習です。詳しくは↓
まずは勉強計画を練りたいところですが息抜きも大切です。長男だけでなく塾に通っていない下の子たちにとっても「楽しい夏休み」になればと願います。
帰省の他に旅行もしたいです。が…
何ということでしょう??塾の連休がありません!?
4日間、授業の休みの日があります。が…日程調整が本当に難しいです。
でもきっと6年生になったら連休は更に少なくなる?
塾の休みの日が貴重すぎて何をしたら良いか本当に悩みます。塾の勉強を忘れ、小学5年生の夏休みを楽しむにはどう過ごそうか…長男や下の子たちと作戦をよく練りたいと思います。
こうなったら夏休みに拘らず、遊びに行ける時に行くというスタンスでいた方が良さそうです。
この記事執筆後、この夏、最高の息抜きをしてきました↓
幸いにも夏期講習中の土曜テストは午前中に終了します。午後から近場へ出発か、塾の休みの日に日帰りで歴史や文化に触れるのも良いですね。
夏と言えば我が家は、かき氷です。自宅で特別気分を味わえます。長男の入学前からこの1台にお世話になっています。作る過程も楽しめて、ふわふわな氷で一瞬で涼しくなり子どものお友達にも人気です。
年々トッピングがバージョンアップ!子どもたちはそれぞれ楽しんでいます。
お気に入りのシロップに練乳、冷凍イチゴ、アイスものせて
抹茶・あんこ
梅シロップ最高!
暑い夏、涼しくなった夕方からの時間を楽しむ等、ちょっと視点を変えて息抜きを挟みつつ勉強に取り組んで行けたらなと思います。
夏期講習では、熱中症対策をしっかりし夏バテしないように快適に過ごしたいですね。しっかり夏支度をし挑みたいと思います。
お楽しみの塩分補給
塩分補給の為、夏でも溶けてべたべたしないタブレットを準備しています。毎年色々な味を試しています。家族のお気に入りを玄関に置いて出がけにポケットに入れて公園や塾へ出かけて行きます。
水筒
夏場は大容量の1リットル入り。開口部も大きく氷もガンガン入れやすく洗いやすいです。荷物の多い日はポーチで背負って、カバンに入れたい日はポーチなしで使っています。大変重宝しています。
帽子
- 学校への登下校
- 公園遊び
- 塾への往復
- 習い事への往復
汗でびっしょりになったり忘れてきたり…我が家では2つ常備しています。
万能タオル
ハンカチ兼・熱中症対策です。大汗をかいた後、そのまま冷房にあたりっぱなしも気になります。場所によっては冷房直撃の席もあるそうでタオルで汗を拭くように伝えています。中に保冷材も入れられて往復の熱中症対策にもなります。
おすすめの書籍を紹介します。「中学受験 小6になってグンと伸びる子 ガクンと落ちる子 6年生で必ず成績の上がる学び方 7つのルール」は、日能研の現役教室長による実践的な受験・教育本となっています。「親がやるべき受験サポート」は、ノートの作り方、試験対策、宿題サポート、過去問の取り組み方などについても具体的に紹介されています。また、コミックの「二月の勝者 ―絶対合格の教室―」もいろいろ勉強になります。詳しくはこちらの記事をご覧ください。