最強で最高「Nフレンズ」中学受験

中学受験

Nフレンズ2022がオンライン(zoom)で開催されました。志望校選びに学校の様子を知りたいと春から様々な活動をしてきました。その中でも、今回参加した「Nフレンズ」が大変素晴らしい体験となったので内容をまとめたいと思います。来年もまた是非このような機会を設けていただき参加できればと思います。

スポンサーリンク
ランキング参加中
にほんブログ村のランキング参加中。クリックで応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 受験ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ 

Nフレンズとは

現在中高一貫校に進学している日能研の卒業生(主に中学1年生)にオンライン(zoom)で色々なお話を聴くことができます。

  • 学校の授業の様子
  • 部活動
  • 課外活動
  • 宿題の量や時間
  • 日能研時代の勉強の仕方等

メンバー

話を聴きたい学校に参加すると下記メンバーで会が進んで行きます

  • 学校の生徒さん2~6名(日能研の卒業生・主に中学1年生)
  • 進行役の方1名(日能研を卒業し中高一貫校へ入学し卒業された方)
  • 現・日能研生

進行役の方が、現・日能研生と中学生の間に入ってくださり、直接お話しすることができます。

タイムテーブル

2022年7月18日

  • 9:30~10:20
  • 10:50~11:40
  • 12:40~13:30

一つ一つ質問に丁寧に答えてくださり、あっという間に時間は過ぎてしまいます。

参加前の準備

Nフレンズに参加するのは始めてのことで、とりあえず1回目の9:30 ~の会だけ参加してみようと話していましたが、しっかり準備して臨むべきだったと後悔。

こんな素敵なお話は、休日も返上!聴かなきゃ損!2回目以降は作戦を練って3回目の最後までフル参加しました。

  • 時間内に別の学校に移動することもできるが1つの学校に絞って参加
  • 聴きたいことを考えておく
  • しっかりメモを取りながら聴く
スポンサーリンク

まとめ

進学先の学校は6年間、通学する事になるので詳しく知っておきたいです。

Nフレンズでは、憧れの学校の先輩の生の声を聴き学校の様子をぐんと身近に感じることができます。

他の日能研生からの質問も聞くことで自分になかった「志望校選びの視点」を得る機会にもなります。自分と同じ志望校に向けて勉強している仲間の存在も感じられます。

先輩方は後輩の質問に積極的に答えてくださり終始和やかな温かな雰囲気でした。学校の雰囲気もこんな感じかな?部活動の先輩はこんな感じかな?と具体的なイメージが持てます。同時に親も、我が子のやりとりの様子を見ることで学校との相性も感じられます。

4年生、5年生は中学生が自分と同じ学年の時の夏休みの勉強・過ごし方を参考に聞いていました。受験学年の6年生の真剣に質問する姿を4年生、5年生のうちに見ることができるのも大変意義があるとお思いました。

卒業生は日能研愛に溢れていて日能研時代の話には親近感が湧き自分たちにも合格の未来があるのかなと思わせてくれるものでした。来年も是非Nフレンズに参加できればと思います。

 

にほんブログ村のランキング参加中。クリックで応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 受験ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑人気ブロガーさんの記事はこちら

 

おすすめの書籍を紹介します。「中学受験 小6になってグンと伸びる子 ガクンと落ちる子 6年生で必ず成績の上がる学び方 7つのルール」は、日能研の現役教室長による実践的な受験・教育本となっています。「親がやるべき受験サポート」は、ノートの作り方、試験対策、宿題サポート、過去問の取り組み方などについても具体的に紹介されています。また、コミックの「二月の勝者 ―絶対合格の教室―」もいろいろ勉強になります。詳しくはこちらの記事をご覧ください。

親が読むべき中学受験のおすすめ書籍
中学受験を戦っていくには体系的に説明してくれる情報が必要です。中学受験をはじめるときに全体像を把握し、その時に道しるべとなってくれる書籍、また、はじめたあとも、たびたび繰り返して読む価値のある書籍を紹介します。 自分的な一位 本を読みたいの...

 

お勧めの学習まんがを紹介します。「ドラえもんの社会科おもしろ攻略 日本の歴史」は、全3巻で一通りの日本の歴史を理解できます。中学受験塾の浜学園監修で、受験も意識した内容となっています。「角川まんが学習シリーズ 日本の歴史」は、詳細度が上がり中学生になっても十分な内容です。2020年度より導入の新学習指導要領に対応してます。詳しくはこちらの記事をご覧ください。

小学4年・5年・6年にお勧めの学習まんが
マンガは飽きずに最後まで読むことができるので、全体像を把握するのに適しています。内容の詳しさは文字だけの本には及びませんが、短時間で最初から最後まで読むことにより全体像を把握でき、その後の細かな学習のガイドとすることができます。ここでは分野...

タイトルとURLをコピーしました