6年生になり1か月が経ちました。
塾へ通う日が増え、塾にいる時間も毎回3コマと長くなり、お弁当も持参。
日特が始まり週末はテストにと…勉強時間がどーんと増えました。
1か月の塾・家庭での勉強時間をまとめました。
時間を作り出そう!
6年生の勉強が始まる前、塾の予定表を見ながら
「1週間をどのように過ごすか?」話し合いました。
遊べるとしたらここだな!
いきなり遊ぶ日の確保から始まりました…💦が
長男にとっては
「友だちと遊ぶ日の確保が一番大事」なので即、採用!
1週間の予定表
遊ぶ | 塾 | 塾 | 習い事 | 塾 | 塾 | 塾 |
家庭学習 | 家庭学習 | 家庭学習 (遊ぶ) | 家庭学習 (遊ぶ) |
大まかに家庭学習の出来そうな時間を考えました。
まとまった時間(2時間程度)を確保できるのは週に4日
塾で学んだことを家庭学習で復習⇒全っく時間が足りません。
塾から帰宅後は、3コマ210分フル回転させた頭は放心状態→少しふりかえり→寝る状況。
すき間時間
朝学習は、定着していませんが危機感からか?週に1~2回
5分、10分と机に向かう姿が見られるようになりました。
よく見ると学校の宿題に慌てて取り組んでいたりもしますが…
朝に限らず、ふらっと「今やっちゃおう!」と机に向かうことが増えました。
こちらから声をかけることも減り、勉強時間を確保しているようです。
意識の変化
遊ぶ時間を先に決めたことで
「やらなきゃ!」
「明日いつもより早く学校終わる!!勉強やっといて明日は塾が始まるまで遊びに行こう!」等
6年生になったから?か、凄い意識の変化だなとビックリしています。
遊ぶこと・勉強すること両方が自分にとってやりたい事であり大事になって来たようです。
テスト結果を活用
育成テストで1週間の取り組み結果が分かります。
ちょっと分かりづらかったなという単元。平日は、じっくり振り返る時間が親子ともども取れません。
「育成テストの結果に一喜一憂しない」と心を決め
テストで間違えたところの振り返りに力を注いでいます。
5年生から重点を置いている苦手科目の国語は、引き続き力を注いでいます。
少しずつですが国語の成績が伸びてきていることが嬉しいようでやる気のみなもとになっています。
まとめ
この1か月は、6年生の生活にとにかく慣れる!ことを目標に取り組んできました。
塾での勉強時間が増えたけど「やるぞー!!」と気持ちで負けないように。
手がまわらない分、ちょっと心配な単元、苦手なもの等は「ヤバい!」といつも以上にクローズアップされている気がします。
「ヤバい!」を解消する為、時間を作り出し復習している状況です。
時間に追われ、やることに追われ、自分を見失わないよう、地に足をつけて一歩ずつ進んで行けたらなと思います。
にほんブログ村のランキング参加中。クリックで応援していただけると嬉しいです。
↑人気ブロガーさんの記事はこちら
おすすめの書籍を紹介します。「中学受験 小6になってグンと伸びる子 ガクンと落ちる子 6年生で必ず成績の上がる学び方 7つのルール」は、日能研の現役教室長による実践的な受験・教育本となっています。「親がやるべき受験サポート」は、ノートの作り方、試験対策、宿題サポート、過去問の取り組み方などについても具体的に紹介されています。また、コミックの「二月の勝者 ―絶対合格の教室―」もいろいろ勉強になります。詳しくはこちらの記事をご覧ください。