日能研より欠席動画授業「家での学びアシスト」配信のご案内をいただきました。
日能研は復習型で、予習はせず、授業で初めて学ぶという勉強スタイルです。塾を欠席すると、その日の授業を受けられず、授業について行けなくなるのではないか?自習してどれだけ理解できるか?等と心配になります。
以前塾を欠席し動画授業を体験しました。休む前の心配も払拭。欠席動画で学んだ単元もしっかり理解しテストでも点を伸ばすことができました。メリットたくさん欠席動画授業の様子はこちらから↓
欠席動画で学んだ際の1番の疑問:配信日程の仕組みを紹介します。
自宅で動画授業
塾に欠席の連絡をした際に、何か家で勉強出来ることはないかとアドバイスをお願いしました。
欠席動画の配信を活用
塾からのアドバイスは下記の通りでした
- 塾生向けのWEBから配信されている動画で勉強してみてください
- 一度動画で自分で学んでみた後に、質問や分からないことを先生に聞いてください
動画の仕組み
動画は教科ごとの3部編成になっています。
- 準備編(授業への導入)
- 本科編(授業)
- 栄冠編(授業の学びなおし)
通常授業は70分ですが授業動画はそれより短い時間でした(社会・理科視聴)
本科編の授業動画は5つくらいに区切られており小学生にも分かりやすく一人で視聴を進められました。
配信日程
欠席日の動画はいつ見られるのか?もう配信されているのか?欠席連絡の電話を切ってから悩みました。この「いつから見られるのか?」という不明だった配信日程についての案内をいただいたのでご紹介します。
日能研の授業は1週間ごとに区切られており、毎週金曜始まりです。
動画も授業開始週の金曜日から配信されます。(例)9月2日(金)週実施の内容配信
- 準備編(授業への導入)⇒授業実施週の1週間前の金曜日(8月26日10時)配信
- 本科編(授業)⇒授業開始週の金曜日(9月2日10時)配信
- 栄冠編(授業の学びなおし)⇒授業開始週の金曜日(9月2日10時)配信
※欠席にかかわらず準備編は授業前に確認するのも効果的です。配信された動画は半年経った今も観ることができます。参加した授業の復習としても大活躍です。
まとめ
欠席動画は、授業同様、始めての事を学ぶ際も大変分かりやすいです。動画ならではの聞き直しや一時停止等を利用し自分のペース勉強を進めることができます。しかし、周りに一緒に学ぶ仲間がいなくて寂しいという切なさもあります。
今回の配信日程の発表から、授業のペースに遅れることなく動画で学ぶことができる安心感が持てました。このような塾の資源を活用しながら多角的に毎日の勉強に役立てて行けたらと思います。
欠席動画で学んだ単元が出題されたテストで過去最高の偏差値を取ることができました↓
2022年9月よりWEBから欠席連絡ができるようになりました↓
入塾する際に購入した本です。学校の特色・入試日程・偏差値・路線図等、参考になり学校選びに大活躍です。子どもも部活動や人気の学食メニュー、昼食の様子、行事等を楽しそうによく眺めています↓
にほんブログ村のランキング参加中。クリックで応援していただけると嬉しいです。
↑人気ブロガーさんの記事はこちら
おすすめの書籍を紹介します。「中学受験 小6になってグンと伸びる子 ガクンと落ちる子 6年生で必ず成績の上がる学び方 7つのルール」は、日能研の現役教室長による実践的な受験・教育本となっています。「親がやるべき受験サポート」は、ノートの作り方、試験対策、宿題サポート、過去問の取り組み方などについても具体的に紹介されています。また、コミックの「二月の勝者 ―絶対合格の教室―」もいろいろ勉強になります。詳しくはこちらの記事をご覧ください。
お勧めの学習まんがを紹介します。「ドラえもんの社会科おもしろ攻略 日本の歴史」は、全3巻で一通りの日本の歴史を理解できます。中学受験塾の浜学園監修で、受験も意識した内容となっています。「角川まんが学習シリーズ 日本の歴史」は、詳細度が上がり中学生になっても十分な内容です。2020年度より導入の新学習指導要領に対応してます。詳しくはこちらの記事をご覧ください。