中学受験:4年生の重要ポイント②塾選び

中学受験


我が家の長男は、中学受験塾(日能研)へ途中入塾しました。塾選びのポイントをまとめてみました。4年生の途中入塾の体験をレポートします✏

スポンサーリンク
ランキング参加中
にほんブログ村のランキング参加中。クリックで応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 受験ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ 

入塾前

入塾前は、学校の授業以外のことも学ぼうと、自宅学習や、知育アプリにゲーム感覚で取り組む等していました。

自宅学習

入塾するまでの自宅学習は、学校の勉強や宿題がメインです。他に、書店やネットで購入した公文の問題集を解いたり、3年生からはz会のタブレット講座で学んで来ました。

大切にしていた軸

自然の中で身体を動かしたり、友だちと遊ぶ時間を大切にしてきました。その為、塾通いで時間を取られるのはもったいないと思っていました。人間的な土台を大きく育てておくことで「あと伸び」していくかもしれないという期待もありました。

入塾のきっかけ

長男が志望校へ行く為、もっと勉強してみたい。友だちのように勉強する場所へ(塾)通ってみたいと言うようになり、途中入塾になりますが(塾の4年生クラスは3年生の2月にスタート済み)塾探しを始めました。

スポンサーリンク

塾選びのポイント7つ

塾を選ぶ際にどんな塾が良いか考えました。自宅学習ではなく、わざわざ塾へ出向いて対面で学ぶ必要があるかどうかをよく吟味しました。下記のポイントを挙げ選ぶ基準にしました。

  • 家から通いやすい。
  • 学び方の基礎を身に着けられる。
  • 志望校への合格者が多い。
  • 対面での授業に力を入れている。
  • 子どもが求めているものにマッチしている。
  • カリキュラムが志望校にあっている。
  • 通い続けられる雰囲気である。

習い事や遊びにまだまだ重点を置きたいので量より質を重視。塾の勉強や宿題をこなすことが目的(ストレス)とならないよう考えました。

ぼたん
ぼたん

各ご家庭で大切に思うポイントを挙げ選ぶ基準にするとよいと思います。

体験授業へ参加

6月に1日、体験授業に参加しました。科目は算数です。実際のクラスに一緒に参加させていただく形でした。親は送迎のみでクラスに入室はできませんでしたが、学びの様子を授業後に報告してくださいました。長男も、先生やクラスの子たちと一緒に学んだことがとても楽しかったと話していました。親子ともども、ここでなら楽しく学んでいけそうと思いました。本人の学びたい気持ちも更に強くなり入塾することにしました。

最後に確認すべきこと

塾を決める前にもう一度確認してみてください。選んだ塾は…

  • 子どもの志望校にあっている
  • 子どもの生活にあっている。
  • 子どもの性格にあっている。
  • 子どもがそこで学びたいという意志がある。
ぼたん
ぼたん

一度入塾したら、生活の大半を過ごす場所となります。体験授業に必ず参加し、実際の様子を確認してから決めましょう!


ランキング参加中(応援にクリックしていただけると嬉しいです)
にほんブログ村 受験ブログへ  


「中学受験:4年生の重要ポイント」のリスト
中学受験:4年生の重要ポイント①勉強の習慣を身につける
我が家の長男は、2024年に中学受験をする予定です。中学受験や通塾は親子そろって初めてです。 今、小学4年生ですが通塾している日能研では2月から小学5年生となります。2月の進級を前に、新5年生の在籍クラスの発表がありました。先日、通知をい...
中学受験:4年生の重要ポイント②塾選び
我が家の長男は、中学受験塾(日能研)へ途中入塾しました。塾選びのポイントをまとめてみました。4年生の途中入塾の体験をレポートします✏入塾前入塾前は、学校の授業以外のことも学ぼうと、自宅学習や、知育アプリにゲーム感覚で取り組む等していました。...
中学受験:4年生の重要ポイント③入塾前に考えること
4年生の6月に体験授業を受け、入塾テストを経て、日能研に入塾しました。入塾する前に考えるポイントをまとめてみました。4年生の途中入塾の体験をレポートします✏。全国テスト=入塾テスト6月に体験授業があり、6月の全国テストを受けました。全国テス...
中学受験:4年生の重要ポイント④春期・夏期・冬期講習の活用方法
我が家の長男は、中学受験塾(日能研)の体験授業を経て4年生の夏期講習から通塾し始めました。塾には小学校の長期の休みを利用した春期講習・夏期講習・冬期講習があります。講習から塾通いをスタートした体験をレポートします✏初めての夏期講習長男の参加...
中学受験:4年生の重要ポイント⑤学習環境を整える
中学受験塾に通う長男の下には、2人の兄弟がいます。リビング学習をしていましたが集中できる環境でなく苦戦。学びやすい場所を探して現在の環境を確保した経験をレポートします✏自宅学習する場所小学校に入ってからずっとダイニングテーブルを使い、リビン...

 

お勧めの学習まんがを紹介します。「ドラえもんの社会科おもしろ攻略 日本の歴史」は、全3巻で一通りの日本の歴史を理解できます。中学受験塾の浜学園監修で、受験も意識した内容となっています。「角川まんが学習シリーズ 日本の歴史」は、詳細度が上がり中学生になっても十分な内容です。2020年度より導入の新学習指導要領に対応してます。詳しくはこちらの記事をご覧ください。

小学4年・5年・6年にお勧めの学習まんが
マンガは飽きずに最後まで読むことができるので、全体像を把握するのに適しています。内容の詳しさは文字だけの本には及びませんが、短時間で最初から最後まで読むことにより全体像を把握でき、その後の細かな学習のガイドとすることができます。ここでは分野...

 

おすすめの書籍を紹介します。「中学受験 小6になってグンと伸びる子 ガクンと落ちる子 6年生で必ず成績の上がる学び方 7つのルール」は、日能研の現役教室長による実践的な受験・教育本となっています。「親がやるべき受験サポート」は、ノートの作り方、試験対策、宿題サポート、過去問の取り組み方などについても具体的に紹介されています。また、コミックの「二月の勝者 ―絶対合格の教室―」もいろいろ勉強になります。詳しくはこちらの記事をご覧ください。

親が読むべき中学受験のおすすめ書籍
中学受験を戦っていくには体系的に説明してくれる情報が必要です。中学受験をはじめるときに全体像を把握し、その時に道しるべとなってくれる書籍、また、はじめたあとも、たびたび繰り返して読む価値のある書籍を紹介します。自分的な一位本を読みたいのに時...
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
タイトルとURLをコピーしました